桓武天皇
11月10日開催・不思議な鳥居の大岩神社へハイキング、桓武天皇の墓の謎を探る大亀谷を巡る(ウォーキングツアー)
2024年10月14日
京都のミステリースポットで有名な大岩神社。今は宮司も居ない廃墟とかした神社ですが、不思議な形をした鳥居が今も参拝者を待っています。山の頂上は京都市内南部が一望できる展望台、山を下ると明智光秀が逃げたとされる竹藪といったハ […]
10月14日開催・不思議な鳥居の大岩神社へハイキング、桓武天皇の墓の謎を探る大亀谷を巡る(ウォーキングツアー)
2024年9月23日
京都のミステリースポットで有名な大岩神社。今は宮司も居ない廃墟とかした神社ですが、不思議な形をした鳥居が今も参拝者を待っています。山の頂上は京都市内南部が一望できる展望台、山を下ると明智光秀が逃げたとされる竹藪といったハ […]
第6回・仏教改革の空海と最澄、勇猛な坂上田村麻呂の軌跡(800年前期)
2020年5月5日
平安時代初期は、最澄と空海による密教についての探求の時代であった。二人は延暦23年(804年)に唐に渡り密教を学び、最澄は天台宗(台密)を、空海は真言宗(東密)を開宗した。最澄は弘仁13年(822年)に没し貞観8年(86 […]
第4回・語り継がれる羅城門、空海の東寺と守敏の西寺、禁苑の神泉苑(794年〜)
2020年5月2日
平安京は中国の長安城を参考に作られ、今までの都よりも大規模に造営された。条坊制で区割りされ、十数万人の人口を抱える国際都市だった。 中国に倣った都の作り 大極殿跡(中京区聚楽廻東町) 中国の長安城と同じく左右対称に街が作 […]
第3回・平城京から長岡京、そして平安京へ(784〜794年)
2020年5月1日
延暦3年(784年)、桓武天皇は政治の刷新を狙い平城京から山背国乙訓郡に遷都への決断し、長岡京を造営した。 幻の都・長岡京の痕跡 長岡京跡(向日市・長岡京市) 京域は東西4.3km、南北5.3kmとなる、ほぼ平安京と同規 […]
第1回・都名所図会で辿る江戸時代の京都
2020年4月29日
京都は観光都市として有名ですが、現代にあるガイドブックの元祖は京都と山城国を題材に作られた。読めば伝承や寺社といったまちの変化が分かり、今でも京都の文化・伝承・社寺といった歴史背景を探る上で、必読と言える史料である。 日 […]