伏見稲荷大社

プライベートウォーキングツアー
WA-3・稲荷山の裏側巡り

稲荷山の外周部を歩いて裏側から頂上へ登ります。山周辺にあるお滝所や地場信仰、竹林など伏見稲荷の違う側面が見れます。 開催コース  集合・解散場所 JR稲荷駅 (さらに…)

続きを読む
プライベートウォーキングツアー
WA-2・京街道を稲荷大社へ歩く

伏見から京都に行く京街道の墨染から伏見稲荷大社へ街道沿いを歩きます。藤森神社や宝塔寺・石峰寺といった歴史のある寺社や陸軍の司令所だった聖母女学院の建物など、深草の道沿いがわかります。 開催コース  集合場所 京阪墨染駅 […]

続きを読む
都名所図会で辿る江戸時代の京都
第2回・平安京遷都前の地域を束ねる氏族達

平安京に遷都される前、都となる地域はどういった場所だったのかを見てみることにする。5世紀の京都盆地には渡来人が住み、有力氏族による土地の開発が行われていました。そうした氏族にまつわる神社は平安京遷都よりも以前に存在し、今 […]

続きを読む