ガイドツアー
6月22日開催・聖徳太子縁の宝物、都に残る斎王の記憶、名作が作られた映画の街、古墳の名残の石舞台、芸能神社に禅寺と太秦を西高瀬川沿いに巡ってみる(ウォーキングツアー)
太秦は平安京と関わりの深い秦氏が治めていた地域です。古代から統治していたため市内で有数の古墳群のある場所です。聖徳太子から賜った像を飾る広隆寺には仏像彫刻国宝第一号の宝冠弥勒があります。また映画の街として撮影所とそれに関 […]
6月16日開催・紫式部と藤原道長の跡を辿って源氏物語の平安時代を体験する、平安京ぐるっと巡り(サイクルガイドツアー)
大河ドラマ「光る君へ」の舞台となっている平安時代の京都。貴族の最高権力者となった藤原道長による貴族社会が最も繁栄した時代でした。都には大河ドラマの二人の伝承や史跡が残り、道長が創建した法成寺、紫式部が付近に住んでいたとさ […]
6月1日開催・豊臣秀吉が作った寺の道。信長を祀る本能寺から平安時代の悪霊を祀る下御霊神社、京都の歴史を探せる資料館、道長の法成寺跡に応仁の乱勃発の上御霊神社などなど、見所の一杯の寺町通を歩く(ウォーキングツアー)
京都の繁華街を南北に貫く寺町通は、豊臣秀吉が京都改造の際に作られた通りで、秀吉の命で通り沿いに寺院が集められました。また、御所の東側を通るので御土居が作られました。通りができる前にも、平安京が作られた際に悪霊を鎮める御霊 […]
6月9日開催・琵琶湖の主要地だった大津と瀬田。幻の大津城と、日本最古の橋の一つ瀬田唐橋を巡って紫式部縁の石山寺へ(ウォーキングツアー)
琵琶湖は太鼓から巨大な湖なので、重要な交通要所として瀬田に橋が架けられ、歴史上様々な事象で登場します。また大津も港として交易の中心でした。江戸時代の街並みが残る大津の街を歩きながら大津城の記憶を探し、瀬田でヤマトタケルの […]
5月26日開催・あの世とこの世の境目の六道の辻へ、京都の東山の魔界で幽霊子育て飴や縁切り神社を巡ろう(ウォーキングツアー)
平安時代、京都の地域では現生との境が明確に分かれていました。そうした「あの世」には今もそれを示す寺があります。また、悲運で死んだ者の塚や妖怪との対決など、魔界と言える場所があります。そんな京都の魔界に行ってみましょう。 […]
5月18日開催・藤原家が葬られている木幡の地、地下に埋まっている浄妙寺と道長の墓、六地蔵巡り発祥の寺を巡る(ウォーキングツアー)
平安時代に貴族の中で最高権力者となった藤原道長、彼は藤原家が葬られていた木幡に一族の菩提寺であった浄妙寺を造営して、自身も木幡の兵陵に埋葬されたと言われています。また、この地は都との境界であり、小野篁が彫ったとされる六地 […]
5月19日開催・地下に埋もれている平安京、その痕跡を辿って内裏を歩いて平安時代を体感してみよう(ウォーキングツアー)
794年に桓武天皇によって行われた遷都で平安京が作られました。現在の千本丸太町付近が内裏があり、その周りに施設が建てられました。現在では都市化して痕跡が分からない平安京ですが、石碑や保存区域がありその規模がわかるようにな […]