伏見

オープンウォーキングツアー
1月25・26日開催・新政府軍と旧幕府軍との戊辰戦争勃発の地、鳥羽・伏見の戦いの戦地を巡る(ウォーキングツアー)

慶応4年1月3日(新暦1868年1月27日)は、新政府に不満を募らせていた旧幕府軍が鳥羽の小枝橋で薩摩軍と戦闘を開始し、それを発端に伏見の町でも戦いが行われた戊辰戦争の発端となった場所です。戦いは旧幕府軍が不利となり、戦 […]

続きを読む
プライベートサイクリングツアー
伏見3時間ツアー・お正月1万円ポッキリお年玉価格

1月11・12日を追加開催します 京都でレンタサイクルを使ってガイドするサイクリングツアー。参加者の希望から伏見稲荷大社や城南宮・伏見の酒蔵などおよそ3時間で回れるコースをご提案します。お正月お年玉価格として、3人参加で […]

続きを読む
オープンウォーキングツアー
11月10日開催・不思議な鳥居の大岩神社へハイキング、桓武天皇の墓の謎を探る大亀谷を巡る(ウォーキングツアー)

京都のミステリースポットで有名な大岩神社。今は宮司も居ない廃墟とかした神社ですが、不思議な形をした鳥居が今も参拝者を待っています。山の頂上は京都市内南部が一望できる展望台、山を下ると明智光秀が逃げたとされる竹藪といったハ […]

続きを読む
オープンウォーキングツアー
10月14日開催・不思議な鳥居の大岩神社へハイキング、桓武天皇の墓の謎を探る大亀谷を巡る(ウォーキングツアー)

京都のミステリースポットで有名な大岩神社。今は宮司も居ない廃墟とかした神社ですが、不思議な形をした鳥居が今も参拝者を待っています。山の頂上は京都市内南部が一望できる展望台、山を下ると明智光秀が逃げたとされる竹藪といったハ […]

続きを読む
オープンウォーキングツアー
10月6日開催・夕方から夜へと変わる宿場町伏見を歩く。ミステリーナイトツアー(ウォーキングツアー)

江戸時代は宿場町だった伏見。今でもその面影は残り夜も魅力のある街並みがあります。そんな伏見の行き先不明のナイトツアーで夜を楽しみましょう。 開催コース  集合場所 京阪中書島駅 解散場所 京阪伏見桃山駅 料金 大人 4. […]

続きを読む
オープンウォーキングツアー
9月8日開催・夕方から夜へと変わる宿場町伏見を歩く。ミステリーナイトツアー(ウォーキングツアー)

江戸時代は宿場町だった伏見。今でもその面影は残り夜も魅力のある街並みがあります。そんな伏見の行き先不明のナイトツアーで夜を楽しみましょう。 開催コース  集合場所 京阪中書島駅 解散場所 京阪伏見桃山駅 料金 大人 4. […]

続きを読む
オープンウォーキングツアー
9月1日開催・夕方から夜へと変わる宿場町伏見を歩く。ミステリーナイトツアー(ウォーキングツアー)

江戸時代は宿場町だった伏見。今でもその面影は残り夜も魅力のある街並みがあります。そんな伏見の行き先不明のナイトツアーで夜を楽しみましょう。 開催コース  集合場所 京阪中書島駅 解散場所 京阪伏見桃山駅 料金 大人 4. […]

続きを読む