ウォーキングツアー
4月7日開催・あの世とこの世の境目の六道の辻へ、京都の東山の魔界で幽霊子育て飴や縁切り神社を巡ろう(ウォーキングツアー)
平安時代、京都の地域では現生との境が明確に分かれていました。そうした「あの世」には今もそれを示す寺があります。また、悲運で死んだ者の塚や妖怪との対決など、魔界と言える場所があります。そんな京都の魔界に行ってみましょう。 […]
3月30日/4月6・13日開催・洛南の桜の名所伏見を満喫。濠川沿いから伏見桃山城まで伏見城下町をぐるっと巡り(ウォーキングツアー)
京都の桜の名所として知名度が上がっている伏見周辺。町の中を流れる濠川と酒蔵は十石舟が運行していて、船からもお花見が楽しめます。また伏見桃山城も桜で囲まれるように咲いて、かつての伏見城を思わせる風景が楽しめます。 4月6日 […]
3月17日開催・平安時代の源融の広大な邸宅、河原院の跡を訪ねて宇治へ向かう道へ(ウォーキングツアー)
平安時代の貴族、源融は源氏物語の光源氏のモデルの一人と言われています。彼の住まいだったのが今の五条大橋の西詰にあったとされる河原院です。今はありませんが渉成園は河原院の旧跡に縁の庭園として作られました。そうした都の出口だ […]
3月20日開催・豊臣秀吉と徳川家康の二人の天下人がいた伏見城。天皇陵となった大城郭の跡を辿る(ウォーキングツアー)
豊臣秀吉が天下統一を成し遂げた際に政治を行なった指月の丘と伏見山に作られた伏見城。秀吉の没後徳川三代の征夷大将軍の任命の場となりました。近代に入り明治天皇陵となり今は森となっています。伏見城の痕跡を辿ります。 開催コース […]
1月14日開催・豊臣秀吉と徳川家康の二人の天下人がいた伏見城。天皇陵となった大城郭の跡を辿る(ウォーキングツアー)
豊臣秀吉が天下統一を成し遂げた際に政治を行なった指月の丘と伏見山に作られた伏見城。秀吉の没後徳川三代の征夷大将軍の任命の場となりました。近代に入り明治天皇陵となり今は森となっています。伏見城の痕跡を辿ります。 開催コース […]
1月7日開催・時代が動いた場所、豪華な院政の地だった鳥羽離宮と、近代最後の内戦が行われた戊辰戦争勃発の地を巡る(ウォーキングツアー)
京都の南の鳥羽に、かつて白河上皇が院政をするために作った鳥羽離宮がありました。都還しごとしと言われるほどの豪華な離宮で上皇の権力を象徴しました。しかし鳥羽離宮は朽ち今は痕跡を残すものは少なくなりました。近代の明治維新によ […]
12月3日開催・あの世とこの世の境目の六道の辻へ、京都の東山の魔界で幽霊子育て飴や縁切り神社を巡ろう(ウォーキングツアー)
平安時代、京都の地域では現生との境が明確に分かれていました。そうした「あの世」には今もそれを示す寺があります。また、悲運で死んだ者の塚や妖怪との対決など、魔界と言える場所があります。そんな京都の魔界に行ってみましょう。 […]