京奈和自転車道サイクリングマップが配布されています。
京都府・京都市から「京奈和自転車道サイクリングマップ」が配布されています。京奈和自転車道は京都市嵐山から奈良県〜和歌山県に通じる180kmの広域サイクリングコースです。 京都版は桂川・木津川サイクリングルートのルートを紹 […]
坂本で明智光秀の足跡を辿る
大河ドラマ「麒麟がくる」で明智光秀生存説で終了し、光秀の痕跡を探す話題が続いています。光秀は晩年に近い年齢で史実に登場し、都の周辺国となる近江や丹波を統治するなど、有能な武将だったため各地域には多くの逸話が残っています。 […]
明智光秀の最後の戦い、山崎合戦を辿る
天正十年(一五八二)年六月二日、羽柴秀吉の援軍として亀山城から出陣した明智光秀は、なぜか西国に向かわず都に入っていた織田信長を本能寺で、息子の信忠を二条御所で討ち取りました。そして秀吉は中国大返しと呼ばれる尋常ではない移 […]
鳥羽伏見の戦いの史跡巡り
日本の近代を象徴する明治維新は、日本での最後の内戦から始まりました。正月早々の慶応4年1月3日(西暦では1868年1月27日)に、鳥羽の鴨川に架かる小枝橋で新政府軍と旧幕府軍との武力衝突が行われました。それは国内で1年4 […]
大きくなるイモで新たな挑戦・精華の夢
京都府の南部に位置する精華町で新たな特産品が作られた。それが精華町で栽培されている「洛いも」を使ったいも焼酎「精華の夢」だ。 精華町の新しい特産品を目指して いも焼酎のいもを思い浮かべるとサツマイモだろう。しかし「精華 […]
第23回・後醍醐天皇の建武の新政と足利尊氏の室町幕府(1320〜1341年頃)
承久の乱で後鳥羽上皇を配流した北条家による鎌倉幕府は、100年も経つとの統治が緩み始めた。この頃の天皇家は文永9年(1272年)に後嵯峨法皇の崩御後、大覚寺統と持明院統に分かれる両統迭立となって交互に天皇を立てる事態とな […]
向日市の旅の発着所・まちてらすMUKO
向日市に新しく観光や交流ができる施設「向日市観光交流センター・まちてらすMUKO」が11月14日にオープンしました。地元産の農産物や旅行カウンター、オープンスペースと地域の情報発信の場として活躍が期待されます。 駅からす […]