取材紀行
城陽を走る二つの鉄道、「城陽の鉄道物語」

城陽市歴史民俗資料館では「城陽の鉄道物語〜思い出の駅と車両」を開催中です。 主な展示は城陽市におけるJR奈良線(国鉄)の前身である奈良鉄道(奈良鉄道株式会社)、近鉄京都線の前身である奈良電鉄(奈良電気鉄道株式会社)の成り […]

続きを読む
取材紀行
枚方での京阪の成り立ち「京阪電車と枚方Ⅱ」

枚方市にある鍵屋資料館にて、昨年開催された「「京阪電車と枚方」の第二回が開催されています。 枚方は江戸時代に大坂と京都の間に位置し、街道の宿場町としてとても栄えました。近代化により鉄道が敷かれ、京阪電車はその道筋を辿る路 […]

続きを読む
都名所図会で辿る江戸時代の京都
第27回・戦国時代の都で散る信長と光秀(1540〜1582)

応仁・文明の乱から山城国一揆と都の政教は混沌としていった。天文5年(1536年)に比叡山と法華一揆による天文法華の乱により下京が荒廃し、立場を失う室町幕府の足利家と、将軍家を暗殺までする有力武家達の台頭、そして武力に抵抗 […]

続きを読む
取材紀行
「こんにちは京都市電」のご案内

京都市歴史資料館では京都市電に関する資料の京都市有形文化財指定を記念して、「こんにちは京都市電」が開催中です。 会期は前期が6月18日〜8月29日、後期が9月3日〜11月7日となっています。 入り口では京都市電が走ってい […]

続きを読む
サイクリングマップ
京都中丹エリア スポーツ・トレイルマップが配布されています

京都府の北部地域の中心にあたる「京都中丹エリア スポーツ・トレイルマップ」ができました。 自然豊かな地域でトレッキング・サイクリング・カヌーが楽しめる場所を紹介しています。 中丹は海に面した舞鶴市から由良川が流れる福知山 […]

続きを読む
都名所図会で辿る江戸時代の京都
第26回・戦国時代の始まり、応仁・文明の乱と山城国一揆(1410〜1500年頃)

足利義満の死後、4代目将軍となった義持は諸外国での兵の挙兵により代わり5代目の義量を立てるが若くて死に、6代目に義満の子である義教が義持の子供らと相手にした籤引きにより将軍に就いた。 義教は永享7年(1435年)に延暦寺 […]

続きを読む
サイクリングマップ
京奈和自転車道・奈良エリアのマップ

京都府・奈良県・和歌山県を繋げる「京奈和自転車道」の奈良版が配布されています。 京奈和は京都嵐山〜奈良中心部〜和歌山港までを結ぶ180kmの広域サイクリングルートです。2021年にルートの再整備がされ、マップも一新されま […]

続きを読む