取材紀行

取材紀行
茶源郷和束町の茶畑巡り

京都府南部は茶業が盛んで、和束町は茶畑の景観が素晴らしく見て回るのが楽しい町です。とはいえ道幅か狭く、車で回るのは難しいです。 和束茶カフェからスタート 町の特売所でもある和束茶カフェ。レンタサイクルも借りれます。 町全 […]

続きを読む
取材紀行
京都府内唯一の村、南山城村の月ヶ瀬湖を巡ってみる

京都府の東南端、三重県と奈良県の県境になる京都府唯一の村が南山城村です。 観光拠点となる道の駅みなみやましろ村。特産のお茶を使ったスイーツが多く盛況です。月ヶ瀬駅からも歩いて行ける距離です。 サイクルスタンドも設置されて […]

続きを読む
取材紀行
城陽を走る二つの鉄道、「城陽の鉄道物語」

城陽市歴史民俗資料館では「城陽の鉄道物語〜思い出の駅と車両」を開催中です。 主な展示は城陽市におけるJR奈良線(国鉄)の前身である奈良鉄道(奈良鉄道株式会社)、近鉄京都線の前身である奈良電鉄(奈良電気鉄道株式会社)の成り […]

続きを読む
取材紀行
枚方での京阪の成り立ち「京阪電車と枚方Ⅱ」

枚方市にある鍵屋資料館にて、昨年開催された「「京阪電車と枚方」の第二回が開催されています。 枚方は江戸時代に大坂と京都の間に位置し、街道の宿場町としてとても栄えました。近代化により鉄道が敷かれ、京阪電車はその道筋を辿る路 […]

続きを読む
取材紀行
「こんにちは京都市電」のご案内

京都市歴史資料館では京都市電に関する資料の京都市有形文化財指定を記念して、「こんにちは京都市電」が開催中です。 会期は前期が6月18日〜8月29日、後期が9月3日〜11月7日となっています。 入り口では京都市電が走ってい […]

続きを読む
取材紀行
琵琶湖疏水を辿ってみる

明治23年(1890年)に完成した京都市の近代化に大きく貢献した琵琶湖疏水。水路上には様々な史跡があります。「琵琶湖疏水と知られざる疏水の水路を巡る」で紹介する予定だった史跡を簡単に紹介します。 岡崎周辺の施設 京阪三条 […]

続きを読む
取材紀行
京都で散った織田信長、各所に作られた信長の墓を巡ってみる

天正10年(1582)6月2日、明智光秀による織田信長への急襲による本能寺の変は、戦国時代最大の事件であるとともに、現在でも様々な原因の究明がされています。信長の墓は同じく討たれた信忠とともに、墓は京都市内に複数箇所あり […]

続きを読む