取材紀行

取材紀行
だんじり祭りで街の熱さを感じ取れる岸和田。城下町と自然も楽しめる博物館巡り

だんじり祭りで有名な大阪府岸和田市は、岸和田城を中心とした城下町の地域で、紀州街道沿いの昔の街並みを残している見どころ多い街です。また見学には岸和田城・岸和田だんじり会館・きしわだ自然博物館と三つの博物館施設があり、3館 […]

続きを読む
取材紀行
北陸新幹線開業で新たな歴史を刻んだ福井県。越前を知るのに便利な福井県立歴史博物館と福井藩主が過ごした養浩館庭園を巡る

2024年3月16日に北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸となり、関東圏からは福井県へのアクセスが良くなりました。しかしながら、福井とはどんな地域なのかは印象は薄いかもしれません。福井駅周辺にある博物館と庭園を紹介して、福井 […]

続きを読む
取材紀行
紫式部が都を離れて過ごした越前の地。大河ドラマ館で見る娘と父との絆

大河ドラマ「光る君へ」は、主人公の紫式部がいた平安時代の都(京都)が主な舞台ですが、父の藤原為時が越前(福井県越前市)にあった地域を統括する国府の長官にあたる越前守に任命されるにあたり、紫式部は父に随伴することになります […]

続きを読む
取材紀行
藤原道長が愛した宇治にできた、光る君へ 宇治 大河 ドラマ展でドラマの世界と宇治の歴史に触れてみる

3月11日に宇治市にあるお茶と宇治のまち交流館「茶づな」の2階に、「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」が開設されました。宇治は源氏物語の宇治十帖の舞台であり、また藤原道長が造営した平等院の前身である別荘の宇治殿や藤原家の菩提 […]

続きを読む
お知らせ
一足早くサクラの満開を楽しめる、淀の河津桜

京阪淀駅の近くに植林されている河津桜が満開になっています(撮影3月9日)。一足早く桜で有名で、ソメイヨシノより赤みが強く、また違った美しさが楽しめます。 場所は淀駅前と南へ歩いて10分程の淀水路になります。 (さらに&h […]

続きを読む
取材紀行
藤原家の菩提寺・浄妙寺、平等院と平安貴族の別荘の街並み、巨大寺院の白川金色院といった宇治の発掘を展示する「発掘ものがたり宇治・2024」

宇治市歴史資料館では過去の発掘調査に出土した発掘品で、大河ドラマ「光る君へ」に関する展示をしています。 今回の発掘品展示では、主に藤原家に縁のある浄妙寺・宇治殿・白川金色院といった平安時代が中心です。 藤原一族の菩提寺・ […]

続きを読む
取材紀行
紫式部と藤原道長がいた平安時代、発掘品で当時の優雅さに思いを馳せる「紫式部の平安京-地中からのものがたり-」

京都市考古資料館では大河ドラマ「光る君へ」に関連して、西暦1000年前後の平安時代の発掘調査によって出土した資料を元に、紫式部と藤原道長の軌跡を辿る展示がされています。 平安時代の暮らし 展示品で正面に飾られているのが平 […]

続きを読む