立誠ガーデンヒューリック京都に出来た、地域と交流できる拠点「立誠図書館」
三条通と四条通の間、木屋町通りの高瀬川沿いにあった元立誠小学校は、平成5年に124年の歴史に幕を閉じて閉校になってからも、地域住民の交流の場となっていました。地域の象徴であった校舎を保存活用し、ホテルや飲食店といった複合施設「立誠ガーデンヒューリック京都」として、7月にオープンとなりました。
このホテルは宿泊者だけが利用できる施設とは異なり、イベントや休憩といった交流スペースとしても活用できる様に作られています。
Table of Contents
美しく生まれ変わった外観
四条通から木屋町通を北に上がると、新築の建物と改装された元校舎が組み合わさって出来た建物が目に飛び込んできます。大学の校舎を思わせる雰囲気があり、繁華街で賑わう木屋町の中で物凄い存在感を出しています。
元立誠小学校の地は映画発祥の地とされています。明治時代に京都電燈株式会社(現在の関西電力株式会社)があり、中庭で映画の試写実験が行われました。立誠小学校は別の場所で開校後、この場所に移転することになりました。
複合施設になる前は映画に関するイベントも頻繁に行われ、ミニシアター「立誠シネマ」ができました。
今も映画ファンにとっては「聖地」でもあるのです。
玄関周りは元立誠小学校のまま、外観は真新しくなったと思わせるほどにリノベーションされ、旧式洋風建築の美しさが堪能できます。
玄関脇には建物の前を流れる高瀬川を開削した角倉了以の碑があります。高瀬川は過去に暗渠化する計画が持ち上がり、歴史と景色を守る運動により撤回された経緯があります。元立誠小学校と高瀬川は地域住民の思いが結実して、こうして残っています。
京都にまつわる図書館
「立誠ガーデンヒューリック京都」はホテル「ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC」が注目されがちですが、図書室の様なスペースがあります。
それが「立誠図書館」。前身は「立誠ガーデンヒューリック京都」になる前の工事現場に仮設の白いプレハブの図書館が作られました。ホテル開業と同時に立誠図書館として再オープンとなりました。
この図書館はブックディレクターBACHの幅允孝氏が選書を監修した、約3000冊の蔵書があります。
「もっと、つながる」をビジョンに設置された立誠図書館は、地域の方々はもちろん旅行者の方も図書館の図書を通して、京都や日本の文化を知ることができます。どなたでも図書の閲覧ができ、読書会員(年会費1000円)等のメンバーシップに加入すると本の貸出も受けられます。
この立誠図書館・本館とは別に建物の四隅にミニ図書館「かどっこ図書館」が設けられています。
建物の北東にあるかどっこ図書館〈メモリー〉。お勧めの図書と高瀬川の歴史が紹介されています。
北西にあるのがかどっこ図書館〈コミュニティー〉。室内は4人で利用できる様にテーブルと椅子が用意されています。
こちらにも本があり歴史書がメインです。立誠の地域年表が掲げられています。
子供が楽しめるスペース
建物の北から南へ移動します。学校のグラウンド跡は人工芝の「立誠ひろば」となりました。施設にある飲食店で購入したものを、こちらでも飲食ができます。またイベントも開催されるそうです。
南東にあるかどっこ図書館〈キッズ〉。お子さん連れの家族でワイワイと楽しめます。
蔵書はもちろん子供向けの絵本がメインです。休憩や待ち合わせがてらに絵本を楽しめそうです。
最後は南西にあるかどっこ図書館〈アート〉。
蔵書はアートに関するもの。美術書といった専門書を読む機会はあまりないので、こうした選書で触れる機会ができるのいいですね。
駐輪場も完備
そして施設には先斗町自転車駐車場があります。京都市内では違法駐輪の取り締まりにより駐輪場の利用が推進されています。木屋町といった繁華街に自転車できた時は、こうした駐輪場をご利用ください。
地下式の駐輪場は広大で、雨で汚れる心配もありません。
チャイルドシートをつけた電動アシスト車や、スタンドに置けないタンデムや特殊自転車も置けるスペースもあります。
利用料金は最初の6時間は150円、6時間毎に50円です。自転車を使った旅行でこのホテルを利用した際にも便利です。
図書館の他にもイベントを開催するヒューリックホールも併設されています。
元々京都の学校は地域の交流の場でありました。転換になっても、立誠小学校が培っていた地域交流や文化の発信の精神は変わらない様に、立誠図書館で存続し、広場やホールでホテルの利用客にも地域のイベントに参加してもらう。「立誠ガーデンヒューリック京都」は地域の要望に応える形で出来た施設だと感じました。
繁華街で「一息つける」施設として、また世界からの旅行客とも交流ができる、唯一無二の場所となるのではないでしょうか。
立誠図書館
〒604-8023 京都市中京区蛸薬師河原町通東入備前島町310-2